お持ち頂く前に

 保証期間の確認

 ・保証期間中の製品はメーカーに相談して下さい。(一度分解してしまうと保証が受けられません)

 

電池の点検(不具合の多くが電池に関係しています)

 ・電池は正しく装着されていますか?(装着時の+-を確認してください)

 ・電池電圧の確認(電池チェッカーで確認)

 

チェッカーが無い場合は電池を交換してください。複数個電池を使用している機器は、すべて新しい電池と交換してください。

 ・電池の液漏れは有りませんか?手などに液が触れないように注意し拭きとってください。

 ・電池端子が錆びていませんか?錆びていたら端子をヤスリやサンドペーパーで磨いてください。

 ・充電式電池の電圧は1.2Vです正常な動作をしない場合が有ります。

 

おもちゃの病院にお持ちになると

1.受 付

・おもちゃの病院申込書の記入をお願いします。

  おもちゃの本来の動き方をお聞きします。

 どの様な動きになってしまったか教えてください。 なるべく詳しくお話しください。

 おもちゃの説明書や外箱がありましたらお持ち参ください。

 取れてしまった部品や破片がありましたらお持ちください。

・予約受付は行っておりません。修理受付の個数制限は有りません。

 ※おもちゃの病院申込書を事前に記載しお持ちいただくと短時間で受付が終わります。

 

2.修 理

・故障の度合いや商品自体の経年等のため、修理ができない場合も有ります。

・まれに、症状が悪化したり形状、動作が変わってしまう場合もあります。

・ぬいぐるみ・人形修理は、縫い糸をほどいて点検します、場合によっては、顔かたちやシルエットの印象が

 変わってしまう場合もあります。

 

3.入院

・当日に診断修理が終わらない場合は入院治療となります。次回開院日お引き取りお願いします。

 “おもちゃ預り票”をお渡しします。

 

4.修理費用

・おもちゃの修理は、原則無料ですが部品交換や材料代、電池交換の場合には実費を頂きます。

 

5.修理をお引き受けできないおもちゃ。

・エアガン・ガスガン・浮き輪・浮袋・子供用プール・AC100Vに直結するもの骨董的価値のあるもの

 法的に規制のあるもの など

 

6.おもちゃの病院申込書の事前記入 以下でダウンロードできます。

・おもちゃ毎に作成して下さい。 (例:3個修理 3枚記入)

・お名前、住所等記載の太枠内を記入し来院時お持ち下さい。

 (お名前、電話番号はすべての申込書に記載して下さい。)

 

 


ダウンロード
おもちゃの病院申込書
おもちゃカルテ用紙(改5).pdf
PDFファイル 132.9 KB